実務・スキル系 表組の校正[チェックポイントとよくある間違いの紹介] 表組の校正[チェックポイントとよくある間違いの紹介] 表組のデザインは多種多様ですが、起こる間違いは共通するところが多いです。 校正・校閲では、結構あるある的な... 2020/11/28
用語解説 注釈の意味と種類・注記号との対応でよくある間違い例[覚えておきたい校正知識] 注釈の意味と種類・注釈の校正でよくある間違い例 この記事では注釈を軸に、校正でよくある間違いを紹介しています。 校正では媒体問わずあるある的な間違いが意外と多く... 2020/11/27
校正記号 ダブルクォーテーション・ダブルミニュートなど引用符の意味と使い方 ダブルクォーテーション・ダブルミニュートなど引用符の意味と使い方 ダブルクォーテーションやダブルミニュートは、引用符の一つになります。 引用符とは、文章内におい... 2020/11/24
実務・スキル系 字形の似た見間違えやすい文字の一覧と勉強方法 字形の似た見間違えやすい文字の一覧と勉強方法 字形の似た文字とは、カタカナの「ニ」と漢数字の「二」のような見た目が似ている文字のことをいいます。 このような文字... 2020/11/19
校正記号 中黒(中点)の意味/全角・半角中黒の使い方[校正記号の解説] 中黒(中点)の意味/全角・半角中黒の使い方[校正記号の解説] 中黒の意味や使用方法 中黒は、約物の一つで〈区切り記号〉に分類されます。区切り記号には、句読点やコ... 2020/11/13
校正記号 校正記号:行送り[次ページへ行を送る・前ページへ行を送る]と改ページ 行送り[次ページへ行を送る・前ページへ行を送る]と改ページ 前後のページへ行を送る指示は、字送りの指示とよく似ています。使い方もほぼ同じです。 行送りの指示は、... 2020/11/13
実務・スキル系 校正・校閲をするなら知っておきたい確認ポイントと注意点[実例解説] 校正・校閲をするなら知っておきたい確認ポイントと注意点[実例解説] 紙・Web関係なくどんな媒体であれ、校正する上で注意すべき点や知っておきたいポイントには共通... 2020/11/12
デジタル校正 校正支援ソフトの紹介:効果と導入するときの注意点 校正支援ソフトの紹介:効果と導入するときの注意点 十数年前から徐々にではありますが、デジタル校正ソフトも進化してきています。部分最適には非常に効果的なものですが... 2020/11/11
校正界隈 Web校正に役立つ!ページ全体のスクリーンショットと分割印刷 Webサイトの校正に役立つ!ページ全体のスクリーンショットと分割印刷 Webの校正をするとき、今ではパソコンの画面上でするという方も増えてきましたが、まだまだ紙... 2020/11/10