Pick up
- 文章校正記号:この記号の意味は?[イラストから記号の意味を逆引き検索]文章校正記号:この記号の意味は?[イラストから記号の意味を逆引き検索] 原稿の赤字を見ていて、「この記号って何...
- 原稿との突き合わせ校正(引き合わせ校正)の実技解説[校正の基本のやり方を紹介]校正のやり方完全解説:突き合わせ校正(引き合わせ校正) 今回は、原稿とゲラとの突き合わせ校正(引き合わせ校正)...
- 東京の校正会社まとめてみました[校正の依頼・校正の仕事探しに役立つ]校正専門の会社・校正プロダクションのまとめ 校正専門の会社やプロダクションは、ここで紹介している以外にも多数あ...
- 校正の依頼メールで押さえておきたいポイント[例文あり]校正の依頼(お願い)メールを送るときのポイント 最近では、原稿や校正ゲラの受け渡しは、オンライン上のサーバーで...
- 校正記号一覧[校正記号の使い方・赤字の書き方で迷ったときに]この記事では、校正・校閲で使用される校正記号の使い方や赤字の書き方(赤入れのやり方)、用語の意味に関する記事を...
- 校正記号をクイズで学ぶ![校正記号の基礎から応用まで勉強]校正の基礎から勉強:クイズで学ぶ校正記号‼ 校正記号を中心として、校正でよく見られる基本的な間違...
- 記事一覧
用語解説
- 「渡る」と「亘る」の意味と違い[例文で使い分け解説]「渡る」と「亘る」の意味と違い[例文で使い分け解説] 「わたる」の漢字表記としては、「渡る」または「亘る」が主...
- 柱(はしら)を校正する前に知っておきたいこと[実例で紹介]柱を校正する前に知っておきたいこと[実例で紹介] 1. 柱の意味・位置 ▼ 柱の意味・位置 柱とは、ページの版...
- 誤字・脱字・衍字・誤植とは? 意味と違いをわかりやすく解説誤字・脱字・衍字・誤植[意味と違いをわかりやすく解説] この記事では、誤字・脱字・衍字(えんじ)・誤植(ごしょ...
- 推敲(すいこう)と査読(さどく)の意味と違い推敲(すいこう)と査読(さどく)の意味と違い 推敲と査読ともに文章に関連する言葉です。2つとも似たような意味に...
- 長体とは[長体をかける・トル・ゆるめる指示の使い方]長体とは[長体をかける・トル・ゆるめる指示の使い方] ▼ 長体の意味 長体とは、文字の天地のサイズを変えずに左...
- 「思う」と「想う」の意味と違い[適切な使い分け]「思う」と「想う」の意味と違い[適切な使い分け] 「おもう」という語を漢字で表記する場合、よく使われるのは「思...
- 記事一覧
校正記号
- 矢印の名称と赤字の入れ方[校正記号の使い方]矢印の名称と赤字の入れ方[校正記号の使い方] 1. 矢印の種類と名称 矢印は、約物の一つで「しるし物」に分類さ...
- 校正記号:行を詰める・前の行に送る・一行あける行を詰める・前の行に送る・一行あける 1. 行を詰める赤字 行を詰めたい場合は、「ツメ」の指示を使用します。一...
- スラッシュ記号の使い方(斜線の記号)[校正記号]スラッシュの意味や用途 スラッシュは斜線ともよばれ、斜めの線で表された区切り記号の一つです。 ・全角スラッシ...
- 一字下げる・一字下げにしない[校正記号の使い方]一字下げにする・一字下げにしない[校正記号] 一字下げとは、段落の書き出しや改行の行頭、箇条書きの折り返しを1...
- 校正記号の詰める(ツメル)の使い方[字間・行間の詰め]詰める(ツメル)の使い方[字間・行間の詰め] ※文章中の校正記号は『JIS Z 8208:2007(印刷校正記...
- 丸や点を使って表す校正記号[間違えやすい記号・文字]丸や点を使って表す校正記号[間違えやすい記号・文字] ※文章中の校正記号は『JIS Z 8208:2007(印...
- 記事一覧
校正の仕事
- 校正スキルを活かして正社員・契約社員になる[おすすめ求人サイト(東京・大阪)]校正スキルを活かして正社員・契約社員になる[おすすめ求人サイト(東京・大阪)] ここで紹介する就職・転職サイト...
- 校正の求人サイトのまとめ[正社員・派遣・在宅ワーク・アルバイトなど]就職・転職・派遣・在宅・アルバイト・パート求人サイトのまとめ この記事は、校正・校閲向けの求人サイトのまとめに...
- 校正のアルバイト情報:求人サイトのまとめ校正未経験者はアルバイトから求人情報を探すのがおすすめ 校正・校閲のアルバイトやパートの求人情報は、地域や時期...
- 校正・校閲のフリーランスで働くなら知っておきたい「出版ネッツ」校正・校閲のフリーランスで働くなら知っておきたい「出版ネッツ」 出版ネッツは、出版界のフリーランサーのためのユ...
- 校正者の求人はエディタースクールに出そう![無料で求人掲載]校正・校閲の求人はエディタースクールに出そう! エディタースクールは、校正の学校・編集の学校として広く知られて...
- 東京の校正会社の求人[未経験・在宅・フリー・正社員]校正会社・校正プロダクションの求人[未経験・在宅・フリー・正社員] 記事内の求人情報は各社ホームページからの抜...
- 記事一覧
新着順
[ 新着記事 ]
[ Pick up ]
- 校正記号一覧[校正記号の使い方・赤字の書き方で迷ったときに]
- 文章校正ツール無料版の比較テスト[おすすめツールと適切な使い方]
- 校正の仕事探しにおすすめの派遣会社3選[校正・校閲の求人]
- 校正・校閲を独学したい人のためのおすすめ本と勉強法
- 広告・出版・マスコミ業界で働くならマスメディアンで仕事探し[特長や強み・利用の流れの紹介]
- 大阪で校正会社や校正者を探す[どこに仕事を依頼する?どこに求人を出す?]
- 校正記号をクイズで学ぶ![校正記号の基礎から応用まで勉強]
- 校正と校閲の違いを徹底解説[作業内容・範囲を例題でわかりやすく紹介]
- 校正者になるには[未経験者へ仕事内容から資格・求人まで解説]
- 校正の依頼メールで押さえておきたいポイント[例文あり]
[ 週間ランキング ]
- 「一人一人」「一人ひとり」「ひとりひとり」の表記の違いと使い分け ~どの表記を使う?~
- 縦書き数字の表記方法[文章内での書き方]
- 差し替えと差し換え:どっちの表記が正しい?[意味と違い簡単解説]
- 「等」と「など」の使い分け[漢字表記?ひらがな表記?]
- 「止まる」「留まる」「停まる」の違いと使い分け[例文解説]
- 「広がる」と「拡がる」の違いと使い分け[例文解説]
- 校正の依頼メールで押さえておきたいポイント[例文あり]
- 三点リーダーの使い方[意味を理解し正しく使う~例文で学ぶ適切な使用方法~]
- 沿う(沿って)・添う(添って)の意味と違い[使い分けのポイント解説]
- 丸かっこ(パーレン)と句点(マル)の位置関係
[ Profile ]
校正・校閲が専門分野です。デジタルからアナログな校正、紙媒体からWeb、動画まで色々な校正を楽しんでしています。チームマネジメントや教育も好きで得意な分野です。採用活動も正社員からフリーランスまで対応します。JAGAT_DTPエキスパート・マイスター。好きな辞書は新明解です。
校正・校閲のやり方や勉強方法、仕事や求人情報など、校正の未経験者からベテラン校正者にまで、校正をするすべての方々に役立つ情報や専門知識を記事にしています。X(Twitter)からも校正に関する情報を発信しています。
校正・校閲のやり方や勉強方法、仕事や求人情報など、校正の未経験者からベテラン校正者にまで、校正をするすべての方々に役立つ情報や専門知識を記事にしています。X(Twitter)からも校正に関する情報を発信しています。
[ 新着記事 ]