新着順
[ 人気記事 ]
[ おすすめ ]
[ 新着記事 ]
[ Profile ]

校正・校閲が専門分野です。校正者としての経験は25年以上。デジタルからアナログな校正、紙媒体からWeb、動画まで色々な校正を楽しんでしています。チームマネジメントや教育も好きで得意な分野です。採用活動も対応します。JAGAT_DTPエキスパート・マイスター取得。好きな辞書は新明解です。
校正・校閲のやり方や勉強方法、仕事や求人情報など、校正の未経験者からベテラン校正者にまで、校正をするすべての方々に役立つ情報や専門知識を記事にしています。X(Twitter)からも校正に関する情報を発信しています。
校正・校閲のやり方や勉強方法、仕事や求人情報など、校正の未経験者からベテラン校正者にまで、校正をするすべての方々に役立つ情報や専門知識を記事にしています。X(Twitter)からも校正に関する情報を発信しています。
![校正・校閲・添削の違い[意味と違いをわかりやすく解説]](https://kousei.club/wp-content/uploads/2022/03/Correction-and-Proofreading-500x333.jpg)
![Wordの検索・置換を校正作業に活かすコツ[原稿の校正に役立つ使い方]](https://kousei.club/wp-content/uploads/2022/03/Search-and-Replacet-in-proofreading-500x333.jpg)
![改訂と改定の違い[意味とわかりやすい覚え方]](https://kousei.club/wp-content/uploads/2022/03/Revisions-and-Revised-in-proofreading-500x333.jpg)
![校正・校閲のクイズ問題[校正者だけでなく編集者やデザイナーにもおすすめ]](https://kousei.club/wp-content/uploads/2022/03/Proofreading-Quiz-Question-500x333.jpg)

![GoogleドキュメントのOCRの精度がスゴい!無料のおすすめ文字読み取り機能[画像・PDF・手書き文字で検証]](https://kousei.club/wp-content/uploads/2022/01/Google-Document-OCR-500x330.jpg)
![表記揺れの意味と表記ルールの考え方[校正の表記統一のルール作りの基本]](https://kousei.club/wp-content/uploads/2022/04/notation-in-proofreading-500x333.jpg)
![一字下げる・一字下げにしない[校正記号の使い方]](https://kousei.club/wp-content/uploads/2022/02/indent-in-proofreading-mark-500x334.jpg)

![縦書き数字の表記方法[文章内での書き方]](https://kousei.club/wp-content/uploads/2022/07/number-in-vertical-writing-500x333.jpg)
![促音・拗音・撥音[意味と違い簡単解説]](https://kousei.club/wp-content/uploads/2022/02/assimilated-sound-and-palatalised-sound-and-nasal-sound-500x333.jpg)
![三点リーダーの使い方[意味を理解し正しく使う~例文で学ぶ適切な使用方法~]](https://kousei.club/wp-content/uploads/2023/05/three-point-leader-500x333.jpg)
![箇所・個所・か所・カ所の違い[適切な表記と使い分け解説]](https://kousei.club/wp-content/uploads/2024/09/Differences-in-the-notation-of-places-500x333.jpg)









