実務・スキル系 文章校正でよく見る間違いやすい慣用句9選+α[例文と覚え方のポイント] 2022/07/09 文章校正でよく見る間違いやすい慣用句9選+α[例文と覚え方のポイント] 慣用句とは、2つ以上の単語を組み合わせ、特定の意味を持つ1つの表現として用いる言葉のこと...
実務・スキル系 句読点の使い方[句点と読点の使用方法を例文で詳しく解説] 2022/07/02 句読点の使い方[句点と読点の使用方法を例文で詳しく解説] 「文章を正確に伝える」「読みやすい文章を書く」ために重要な役割を果たすのが句読点です。 単純に、読点は...
実務・スキル系 四字熟語一覧[校正をするなら覚えておきたいよく使われる・間違いやすいもの] 2022/06/19 四字熟語一覧[校正をするなら覚えておきたいよく使われる・間違いやすいもの] 文章から誤字やおかしな表現を見つけるには、漢字や熟語などさまざまな知識が必要です。特...
実務・スキル系 校正・校閲のやり方[整合性のチェック・ファクトチェック編] 2022/06/07 校正・校閲のやり方[整合性のチェック・ファクトチェック編] 校正・校閲と一口に言っても、その作業は多岐にわたります。今回はその中から「整合性のチェック」と「ファ...
実務・スキル系 赤入れの意味と適切なやり方[校正の基本ルール] 2022/04/25 赤入れの意味と適切なやり方[校正の基本ルール] 赤入れとは、赤色のペンや鉛筆で間違い箇所に訂正指示を書き入れることをいいます。「赤字を入れる」「赤を入れる」「朱...
実務・スキル系 校正のミス削減への取り組み:間違いを分類して校正のやり方を考える 2022/04/15 校正のミス削減への取り組み:間違いを分類して校正のやり方を考える どうやってミスを減らしていこうか?ということは誰もが考えることです。 ミスを一つ一つ見ていった...
知識・情報系 校正・校閲で役立つ辞書サイト[チェックしておきたいサイト一覧] 2022/04/07 校正・校閲で役立つ辞書サイト[チェックしておきたいサイト一覧] この記事では、文章校正で役立つオンラインの辞書サイトを紹介しています。 辞書サイトでは、一度の検...
知識・情報系 校正・校閲のクイズ問題[校正者だけでなく編集者やデザイナーにもおすすめ] 2022/03/16 校正・校閲のクイズ問題集 この記事は、Twitterで配信した校正・校閲クイズvol.1とvol.2をテキスト化したものです。問題文は配信したものと全く同じです...
実務・スキル系 級数表と歯送り表の使い方[級数・ポイント・字送り・行送りの測り方] 2021/11/22 級数表と歯送り表の使い方[級数・ポイント・字送り・行送りの測り方] 級数表は文字スケールとも呼ばれ、文字の大きさを測るものです。便宜上、級数表といっていますが、...