実務・スキル系の記事一覧
[ 人気記事 ]
[ おすすめ ]
[ 新着記事 ]
[ Profile ]

校正・校閲が専門分野です。校正者としての経験は25年以上。デジタルからアナログな校正、紙媒体からWeb、動画まで色々な校正を楽しんでしています。チームマネジメントや教育も好きで得意な分野です。採用活動も対応します。JAGAT_DTPエキスパート・マイスター取得。好きな辞書は新明解です。
校正・校閲のやり方や勉強方法、仕事や求人情報など、校正の未経験者からベテラン校正者にまで、校正をするすべての方々に役立つ情報や専門知識を記事にしています。X(Twitter)からも校正に関する情報を発信しています。
校正・校閲のやり方や勉強方法、仕事や求人情報など、校正の未経験者からベテラン校正者にまで、校正をするすべての方々に役立つ情報や専門知識を記事にしています。X(Twitter)からも校正に関する情報を発信しています。
![【伝わる指示 vs 伝わらない指示】良くない校正指示と改善ポイント[いい校正者になる第一歩]](https://kousei.club/wp-content/uploads/2024/07/good-and-bad-proofreading-instructions-500x333.jpg)
![[校正の落とし穴]正しい修正が新たな間違いを生む?! 連鎖する間違いを止める](https://kousei.club/wp-content/uploads/2024/06/Chain-of-proofreading-mistakes-500x333.jpg)
![校正の基本:文字間が広がる・詰まる現象[文字の間隔がおかしいときの原因]](https://kousei.club/wp-content/uploads/2024/03/Character-spacing-error-500x333.jpg)

![意外と気づかない?校正で見落としやすい小さなミス[一度知ると気になる誤り]](https://kousei.club/wp-content/uploads/2024/01/Often-overlooked-mistakes-500x331.jpg)
![校正の依頼を受けるとき・納品するときの確認ポイント[仕事の受け渡しでの確認事項]](https://kousei.club/wp-content/uploads/2023/11/proofreading-requests-and-delivery-points-500x333.jpg)
![校正技術:正しい照合の仕方[原稿とゲラの比較のしやすさを追求する]](https://kousei.club/wp-content/uploads/2023/11/How-to-do-a-proper-collation-500x333.jpg)
![原稿やゲラに赤字を入れるなら知っておきたいNGな赤入れ・OKな赤入れ[正しい校正記号の使い方]](https://kousei.club/wp-content/uploads/2023/11/correct-proofreading-instructions-500x375.jpg)

![縦書き数字の表記方法[文章内での書き方]](https://kousei.club/wp-content/uploads/2022/07/number-in-vertical-writing-500x333.jpg)
![促音・拗音・撥音[意味と違い簡単解説]](https://kousei.club/wp-content/uploads/2022/02/assimilated-sound-and-palatalised-sound-and-nasal-sound-500x333.jpg)
![三点リーダーの使い方[意味を理解し正しく使う~例文で学ぶ適切な使用方法~]](https://kousei.club/wp-content/uploads/2023/05/three-point-leader-500x333.jpg)
![箇所・個所・か所・カ所の違い[適切な表記と使い分け解説]](https://kousei.club/wp-content/uploads/2024/09/Differences-in-the-notation-of-places-500x333.jpg)









