実務・スキル系 校正・校閲をするなら知っておきたい確認ポイントと注意点[実例解説] 2020/11/12 校正・校閲をするなら知っておきたい確認ポイントと注意点[実例解説] 紙・Web関係なくどんな媒体であれ、校正する上で注意すべき点や知っておきたいポイントには共通...
デジタル校正 校正支援ソフトの紹介:効果と導入するときの注意点 2020/11/11 校正支援ソフトの紹介:効果と導入するときの注意点 十数年前から徐々にではありますが、デジタル校正ソフトも進化してきています。部分最適には非常に効果的なものですが...
校正界隈 Web校正に役立つ!ページ全体のスクリーンショットと分割印刷 2020/11/10 Webサイトの校正に役立つ!ページ全体のスクリーンショットと分割印刷 Webの校正をするとき、今ではパソコンの画面上でするという方も増えてきましたが、まだまだ紙...
校正記号 アキ・アキニ・アケ:空ける校正記号をすべて解説[イラストで使用例を紹介] 2020/11/01 アケル校正指示の使い方:アキ・アキニ・アケのまとめ アケル(空ける)指示には、「アキ」「アキニ」「アケ」など色々あります。校正記号表に厳密に従えば、それぞれの使...
校正記号 校正記号をクイズで学ぶ![校正記号の基礎から応用まで勉強] 2020/10/29 校正の基礎から勉強:クイズで学ぶ校正記号‼ 校正記号を中心として、校正でよく見られる基本的な間違いを問題にしてみました。全部で11問あります。テス...
実務・スキル系 校正・校閲の疑問出し(鉛筆出し)の意味と基準[やり方を例文解説] 2020/10/28 疑問出しとは「校正時に校正側で正否の判断ができないものに対して、ゲラにその旨を鉛筆書きで記し、発注側(クライアントなど)に疑問点を投げかけること」です。校正用語...
求人・仕事探し 在宅・副業の求人:校正・校閲やライターの仕事探し[文章スキル系] 2020/10/27 在宅・副業の求人:校正・校閲やライターの仕事探し[文章スキル系] 在宅求人は、リモートワークが増えてきたため求人数もそれに伴い増加傾向にあります。今後、リモート...
知識・情報系 校正・校閲を勉強するときに必要な心構えは2つ 2020/10/25 校正・校閲の勉強するときに必要な心構えは2つ これから校正を目指す方はもちろん、今伸び悩んでいる方も校正するにあたっての心構えをもう一度振り返ってみてはいかがで...
練習問題 文章校正ソフトでは見つけられない間違い[校正者が磨くべきスキル] 2020/10/23 文章校正ソフト見つけられない間違い[校正・校閲向け練習問題] 今回の練習問題は、人の目でしか見つけられない間違いです。間違い自体は簡単ですが、現段階では校正ソフ...