練習問題 読者アンケートでありがちな校正ミスとは?[練習問題で学ぶ間違いパターンと対策] 2020/04/15 読者アンケートでありがちな校正ミスとは?[練習問題で学ぶ間違いパターンと対策] 今回の練習問題は、読者アンケートでよく見られる間違いです。 『アンケートに答えれ...
知識・情報系 校正・校閲の仕事はAIによってなくなるのか? 2020/04/11 校正・校閲の仕事はAIによってなくなるのか? 近年、AIの技術が急速に進歩しており、AIを用いた様々なツールが増えてきています。その一方で、AIにより従来から人...
実務・スキル系 校正・校閲の仕事を外注(業務委託)するときの依頼ポイント 2020/04/08 校正・校閲の仕事を外注(業務委託)するときの依頼ポイント 仕事に追われていると、注意力が散漫になり集中力も長続きしません。散漫な状態で校正をしていても、ただただ...
おすすめ本 校正記号の意味や使い方を知りたいならこの本[校正記号の使い方] 2020/04/06 校正記号の意味や使い方を知りたいならこの本[校正記号の使い方] 日本エディタースクール:「校正記号の使い方」 本のタイトル通り、ズバリ校正記号の使い方が載ってい...
実務・スキル系 校正・校閲の勉強:誌面の体裁・レイアウトの確認[ファッション雑誌編] 2020/04/06 校正・校閲の勉強:誌面の体裁・レイアウトを確認するポイント 誌面の体裁とは、外観や見た感じ、形式のことをいいます。要するに「見た目」ということです。 文章の間違...
知識・情報系 校正・校閲の単価や料金相場~外注時の見積もりまで 2020/04/04 校正・校閲の単価や料金相場~外注時の見積もりまで 1. 派遣社員・校正会社の出張校正の時間単価 派遣社員、校正会社から校正スタッフに来てもらう出張校正の時間単価...
デジタル校正 ワードで校正・校閲:自動で文字を修正するオートコレクト 2020/04/03 ワードで校正・校閲:自動で文字を修正するオートコレクト Microsoftのオフィスには、「オートコレクト」という機能が標準で備わっています。 単語登録さえして...
知識・情報系 校正記号の使い方を勉強したいならこの本と3つのサイトだけで十分 2020/04/01 校正記号の使い方を勉強したいならこの本と3つのサイトだけで十分 日本エディタースクール:校正記号の使い方 本のタイトル通り、ズバリ校正記号の使い方が載っています...
練習問題 料理のレシピの校閲は想像力が大切! 2020/04/01 料理のレシピの校閲[校正・校閲の練習問題] 今回の練習問題は、雑誌や新聞などでよく見られる『料理のレシピ』からです。 1:練習問題 <問題> ▼ 問題 RECI...