校正で知っておきたい基本的な間違い[ファッション雑誌編]

information

これは知っておきたい基本的な間違い[ファッション雑誌編]

今回は、ファッション誌「 InRed(インレッド)」より一部文章を改変しての出題になります。

「ん…女性誌?」
と疑問に思った方もいるかもしれません。

数ある雑誌の中でも、この「InRed」を練習の素材として選んだのは、誌面構成が見やすく文章表現も落ち着いているため、校正者にとって最適な勉強材料になると思ったからです。

普段購読されているという方にとっては、親しみやすいものなので練習問題にも身が入ると思います。楽しく練習問題に取り組んでください。

・今回は、練習問題が2問あります。

1問目は、画像との対応をよく注意して問題に取り組んでください。校正では、文章の内容だけでなく画像やイラストとの整合性がとれているかの確認も重要なポイントです。

1:練習問題 <問題1

問題1


2色使いのカード入れのほか、内装やファスナーにも鮮やかな色を配したポップなデザイン。フラグメントケース¥9,000円(サザビー)
[H8
×W15mm/小銭入れ1、カード入れ3、ポケット3]

2:練習問題 <問題1の解答&解説>

解答


2色使いのカード入れのほか、内装やファスナーにも鮮やかな色を配したポップなデザイン。フラグメントケース9,000(サザビー)
[H8
×W15mm/小銭入れ1、カード入れ3、ポケット3]

解説

1.2色 → 3

画像が少し見づらいですが、右上のbackの画像から、青・赤・黄の3色であることがわかります。文章中に「〇色」「〇カラー」などが出てきたときは、画像との対応は必須です。

2.」と「」の重複

どちらをトルかの判断は、校正ではできません。これは疑問出しで対処します。この手の間違いはよくあります。他にも位取りのカンマ( , )の位置が違うということもあります。金額周りは特に注意が必要です。

3.mm → cm

H8×W15mm」だとカード入れとしては明らかにサイズがおかしいです。単位の間違いはよく見られます。「cm」が「m」になっているのもよくある間違いです。

機械メーカーのカタログでは、「1,000mm×5,500mm」などのミリ表記がよく使われます。サイズが出てきた場合は、実際のサイズをイメージして画像と対応しているかの確認が必要になってきます。

3:練習問題 <問題2>

問題2


4:練習問題 <問題2の解答&解説>

解答

解説

1.わる → わる

「代わる」… あるものが他のものの役目をする
 例)「会長に代わって出席する」「原子力に代わるエネルギー」

「替わる」交替する・入れかわる
 例)「世代が替わる」「政権が替わる」

⇒ 文意に沿えば「切り替わる」が適切とわかります。

2. → 運

文意に沿えば「運気」が適切です。

3.メインテナンス → メンテナンス

メンテナンス」と「メインテナンス」は、どちらが正しいというわけではありませんが、外来語としては「メンテナンス」が一般的です。

また、広辞苑などの辞書でも「メンテナンス」と表記されています。一般的な表記である「メンテナンス」に揃えておくほうが無難です。疑問出しで対処しましょう。

4.ディーン&デルーカ

ディーン&デルーカは社名なので、泣き別れにならないように注意しましょう。

ただし、泣き別れることが絶対にダメということではありません。一行におさめることができなければ区切りのいいところで改行する方法もあります。

その場合は、問題文のママで大丈夫です。

5・6.表記ゆれ

5.身体」と「
→ 表記ルールがなければ、多出の「」に揃えるよう指示するのが無難です。

6.ユズ」と「ゆず
→ どちらも1か所しかありません。こういう場合は、どちらに揃えるか判断できません。疑問出しで対処しましょう。

POINT

」について

複数の商品情報をまとめて、一つで表記する場合は「各」が必要になってきます。もし「各」がなければ、商品全部の金額が¥1,600だと読者の誤解を招く恐れがあります。

おわりに

解答にない箇所で「あれ?」と思った方もいるかもしれませんが、そういった自分独自の視点はすごく大切なことです。疑問に思うことがあれば躊躇せずに出していきましょう。

色々な間違いに触れていくにつれて、問題を見ただけで起こりえる間違いが推測できることもあります。それには復習が大事です。わからなかったところがあれば次には解けるように頑張ってください。

【問題1:InRed_2月号(宝島社)P.46の一部改変】
【問題2:InRed_2月号(宝島社)P.43の一部改変】