全角スペースのアキ・ツメなど全角にする校正記号のまとめ

information

全角スペースのアキ・ツメなど全角にする指示のポイント解説

全角を表す校正記号は、「(四角の記号)」もしくは「全角」となります。

 全角スペース
全角は一文字分の大きさのことをいい、「1字空き」「1文字分のスペース」「1マス分の空白」など色々な呼び方をされます。

また、全角の四角の記号は、中黒やスラッシュ、ダーシなど記号類の全角表示にも使用されます。

校正記号の全角アキ・ツメ

全角を表す「」は、校正記号表の中でもっとも多く使用される記号です。

1. 全角スペースを入れる

※文章中の校正記号は『JIS Z 8208:2007(印刷校正記号)』を参考にしています。

1-1. 一か所だけに全角スペースを入れる

空白を入れる」「スペースを入れる」「スペースを空ける」「1マス空ける」「一字あけ」「全角空け」などもすべて次の指示で大丈夫です。

■ 赤字の入れ方

1. 校正記号の全角アキ・ツメ

2. 校正記号の全角アキ・ツメ

■ 結果

   校正記号の全角アキ・ツメ

1-2. 複数箇所に全角スペースを入れる

■ 赤字の入れ方

1. 校正記号の全角アキ・ツメ

2. 校正記号の全角アキ・ツメ

■ 結果

校正記号の全角アキ・ツメ

補足

漢字のくち(やカタカナのろ()を赤入れする際、修正側が全角の記号()と見間違える恐れがあります。そのため、赤字を入れるときには必ず文字を補足するようにします。

 全角スペース 全角スペース 

2. アキを全角にする

ここでの指示は、既にスペースが空いているものを全角アキにする例になります。

1.「半角アキ」を「全角アキ」したい場合

 校正記号の全角アキ・ツメ

2.「2倍アキ」を「全角アキ」したい場合

 校正記号の全角アキ・ツメ

前述の「1」の項目と似ているようですが、「1」は字送りベタなものに全角スペースを入れる指示です。

 ※「1」の例
 校正記号の全角アキ・ツメ

2-1. 既にスペースが空いているものを全角アキにする

このときには、「全角アキニ」の指示を使います。「〇〇アキニ」の指示は、「〇〇」の部分に空けたい分量を入れます。最終的に、どれぐらい空けたいかという修正結果を指示するものです。

■ 赤字の入れ方_1

全角アキ未満のアキに対しては、
全角アキニ」+「(アケル記号)」を使います。

・「半角アキ」を「全角アキ」にする場合

校正記号の全角アキ・ツメ

■ 赤字の入れ方_2

全角アキを超過するアキに対しては、
全角アキニ」+「(ツメル記号)」を使います。

・「2倍アキ」を「全角アキ」にする場合

校正記号の全角アキ・ツメ

■ 結果

校正記号の全角アキ・ツメ

2-2. 複数のスペースを全角アキにしたい場合

【赤字の入れ方_1】
・「半角アキ」を「全角アキ」にする場合

校正記号の全角アキ・ツメ

【赤字の入れ方_2】
・「1.5倍アキ」を「全角アキ」にする場合

校正記号の全角アキ・ツメ

【結果】

校正記号の全角アキ・ツメ

2-3. アキを微調整したい場合

【赤字の入れ方_1】
・現状のアキに加えて、あと全角分のスペースをアケル場合

校正記号の全角アキ・ツメ

【赤字の入れ方_2】
・現状のアキから、あと全角分だけスペースをツメル場合

校正記号の全角アキ・ツメ

3. 全角アキの実践的な使い方

校正記号表では、
--------------------------------------
・全角スペースを、入れる場合
・全角スペースを、調整する場合
--------------------------------------
複数の指示があります。

色々と迷うかもしれませんが、特に校正記号表にこだわらない環境であれば、次の指示に置き換えても十分通じます。

 「」や「全角」の指示を「全角アキニ」に統一する

校正記号の全角アキ・ツメ

校正記号の全角アキ・ツメ

こうすれば、全角に関する指示は、ほぼ「全角アキニ」で代用できます。漢字のくち(やカタカナのろ()と見間違う心配もありません。記号で指示をしないので、校正記号に詳しくない方にも指示内容が伝わりやすくなります。

4. 全角スペースを数文字分入れる

全角スペースを数文字分入れたい場合

・2文字分の全角スペースを入れる場合は「2倍」を使用

校正記号の全角アキ・ツメ

・3文字分は「3倍」を使用

校正記号の全角アキ・ツメ

・4文字分は「4倍」を使用

校正記号の全角アキ・ツメ

校正記号表では許容とされていますが、次のように指示することもできます。

・2文字分の全角スペースを入れる場合に「□□」を使用

校正記号の全角アキ・ツメ

・3文字分に「□□□」を使用

校正記号の全角アキ・ツメ

5. 注意点

空き量を指示する場合は挿入指示を使いません

・適切でない赤字の入れ方

校正記号の全角
ただ、実際に校正していると赤字を書くスペースが足りないことも多いです。
その場合には、赤字の入れ方を少し工夫する必要があります。

・実践的な赤字の入れ方

校正記号の全角アキ
アケル記号はそのままで、引出し線を使います。
全角」でなく「全角アキ(ニ)」とし、アキの指示であることも強調しておきます。

校正記号一覧 > 使いたい赤字を五十音検索