知識・情報系 東京の校正会社まとめてみました[校正の依頼・校正の仕事探しに役立つ] 2021/01/07 校正専門の会社・校正プロダクションのまとめ 校正専門の会社やプロダクションは、ここで紹介している以外にも多数あります。 これらの会社のほとんどが校正・校閲だけで...
デジタル校正 文章校正ツール無料版の比較テスト[おすすめツールと適切な使い方] 2021/01/06 文章校正ツール無料版の比較テスト[おすすめツールと適切な使い方] オンラインで日本語文章のチェックができる校正ツールの比較テストをしてみました。 校正・校閲のツ...
実務・スキル系 校正で使う道具(文房具類)まとめてみました 2021/01/05 校正・校閲で必要な道具(文房具類)をまとめてみました 校正・校閲をする際に必要な道具を紹介しています。主に文房具類の紹介ですが辞書や辞典なども加えています。 あ...
校正記号 校正記号:追い込み(文を前の行に送る・改行しない) 2021/01/04 追い込み(文を前の行に送る・改行しない)の校正指示 追い込みは、「改行の取り消し」「改行トル」「文を前の行に送る」と同じ意味として使用されます。「追い込む」「追...
求人・仕事探し 校正者の求人はエディタースクールに出そう![無料で求人掲載] 2020/12/30 校正・校閲の求人はエディタースクールに出そう! エディタースクールは、校正の学校・編集の学校として広く知られています。校正の資格取得や企業研修でも有名です。 学...
おすすめ本 原稿作成・文章作成に役立つ本[日本語表記ルールブック] 2020/12/27 原稿作成・文章作成に役立つ本[日本語表記ルールブック] 1. 本の特徴とおすすめな人 A5:80ページ 価格:500円(税抜) 表記ルールは、校正者だけでなく、...
実務・スキル系 校正チェックの効果的な方法:目線を変えて間違いを見つける 2020/12/20 目線を変えると見方が変わる 目線を変えるといわれた場合、大抵は頭を切り替えて別の角度から考える、もしくは客観的な考察みたいな意味合いで捉えると思います。 ここで...
求人・仕事探し 校正スキルを活かして正社員・契約社員になる[おすすめ求人サイト(東京・大阪)] 2020/12/18 校正スキルを活かして正社員・契約社員になる[おすすめ求人サイト(東京・大阪)] ここで紹介する就職・転職サイトは、校正・校閲の職種が所属するクリエイティブ系の求...
求人・仕事探し 編集プロダクションの求人・仕事情報を知りたいなら『日本編集制作協会』 2020/12/17 編集プロダクションの事業内容・求人情報 編集プロダクションに関する情報を知りたいなら、まずはAJECのサイトを覗いてみることです。 編集プロダクションへ業務を委...