実務・スキル系 素読みをするときの基本ポイント[文章校正の基礎] 素読みをするときの基本ポイント[文章校正の基礎] 素読みとは、原稿を参照せずにゲラのみを読んで校正することです。誤字脱字のチェックはもちろん、内容の整合性や体裁... 2022/09/10
実務・スキル系 丸かっこ(パーレン)と句点(マル)の位置関係 丸かっこ(パーレン)と句点(マル)の位置関係 丸かっこ(パーレン)は、文章内でもっともよく使用される括弧です。語句などの補足説明や、小見出しの番号「(1)」をく... 2022/08/16
実務・スキル系 かぎかっこと句点(マル)の関係[句点を入れる?句点を入れない?] かぎかっこと句点(マル)の関係[句点を入れる?句点を入れない?] かぎかっこ、中でも閉じのかぎかっこと句点(マル)の位置関係については、複数のパターンがあります... 2022/08/12
実務・スキル系 校正・校閲の手順と流れ[初校・再校の確認ポイント] 校正・校閲の手順と流れ[初校・再校の確認ポイント] 校正・校閲の仕方や回数は会社や媒体、案件等によってさまざまです。またスケジュールや予算によっても変わってきま... 2022/08/11
実務・スキル系 校正・校閲のやり方[共通する確認ポイント(基礎編)] 校正・校閲のやり方[共通する確認ポイント(基礎編)] 校正・校閲のやり方は一つではなく、個人や企業、媒体によって違ってくるものです。絶対的に正しいといえるやり方... 2022/07/10
実務・スキル系 文章校正でよく見る間違いやすい慣用句9選+α[例文と覚え方のポイント] 文章校正でよく見る間違いやすい慣用句9選+α[例文と覚え方のポイント] 慣用句とは、2つ以上の単語を組み合わせ、特定の意味を持つ1つの表現として用いる言葉のこと... 2022/07/09
実務・スキル系 句読点の使い方[句点と読点の使用方法を例文で詳しく解説] 句読点の使い方[句点と読点の使用方法を例文で詳しく解説] 「文章を正確に伝える」「読みやすい文章を書く」ために重要な役割を果たすのが句読点です。 単純に、読点は... 2022/07/02
実務・スキル系 四字熟語一覧[校正をするなら覚えておきたいよく使われる・間違いやすいもの] 四字熟語一覧[校正をするなら覚えておきたいよく使われる・間違いやすいもの] 文章から誤字やおかしな表現を見つけるには、漢字や熟語などさまざまな知識が必要です。特... 2022/06/19
実務・スキル系 校正・校閲のやり方[整合性のチェック・ファクトチェック編] 校正・校閲のやり方[整合性のチェック・ファクトチェック編] 校正・校閲と一口に言っても、その作業は多岐にわたります。今回はその中から「整合性のチェック」と「ファ... 2022/06/07